
モテの王道!愛され女子アナ顔になるカラコン
“女子アナ”という響きは、いつだって男性を振り向かせる王道のキーワード。
可愛さと知的さを兼ね備えた“女子アナ“は、男性が理想とする女性像そのものなのです。
ならば、メイクやカラコンでその女子アナらしさを取り入れちゃいましょう♪
女子アナメイクには、実は男ウケを狙ったポイントが全て詰まっています。
そんなところも計算高い女子アナらしいかも?!
可愛さと知的さを兼ね備えた女子アナメイクとカラコンについてご紹介します♡
女子アナメイクのポイントは?
美肌は清潔感の要!くすんだ肌やムラのある肌は、不摂生や不健康を連想してしまいますよね。
テレビに映る女子アナだって、最先端の映像技術でも肌ムラが写らないようあらゆるテクを駆使しているはず。
乾燥ジワや厚塗りのファンデーションがヨレているなんて事のないよう、しっかりと保湿スキンケアをしてからメイクを始めてくださいね♪
下地はパール入りのピンク系をチョイス。肌ムラを整えて明るく見せるとともに、血色が良く親しみやすい雰囲気を演出できます。
ニキビ跡やシミは部分部のコンシーラーでおさえ、パウダーファンデーションでふんわりとした愛され肌に♡
乾燥を防ぐためにも、スプレータイプのローションを仕上げに吹きかければ、グンとツヤ感もアップしますよ。
女子アナメイクのポイント②目の形をいかしたナチュラルなアイメイク
アイメイクが濃いと、どうしても若作りしているように見られたり、マスカラやライナーが落ちて不潔な印象を与えかねません。
無理に盛りメイクをせず、自分の目を生かしたメイクで清潔感をアピールしましょう♪
シャドウはナチュラルなベージュや明るさをもたらすオレンジやピンクをチョイス。
アイラインは目の形に合わせてインラインのみ、まつ毛はボリュームよりも長さを重視してしっかりと毛並みを整えます。
ポイントは、あまりカールをつけすぎないこと!
女子アナは原稿を読むとき伏し目がちになるため、不自然なカールを避けています。
根元から毛先に向かってナチュラルなカーブを描くくらいのカール加減が、色気もあってモテ度アップです♡
女子アナメイクのポイント③肌色に合ったポイントカラー
血色良く見せる為にリップやチークも欠かせません。
とはいえ、ここでもナチュラルな清潔感を重視しましょう!
色味は自分の肌色に合わせて選びます。
肌が白い方やブルー系の方はピンク系のチークやリップを。オークル肌や日焼け肌の方はオレンジ系のチークやリップを合わせるとナチュラルに仕上がりますよ♡
男性が選ぶ女子アナランキング別!カラコンの選び方
女子アナメイクに合うカラコンは、なりたい女子アナをイメージして選ぶのが一番!
そこで、昨年の「男性が選ぶ女子アナランキング」第1位から第3位までの女子アナを参考に、イメージ別のおすすめカラコンをピックアップしてみました♪
水トちゃん♡裸眼のようなナチュラルアイ!
第1位は3年連続で日本テレビの水ト麻美さん。
自然体で美味しそうにご飯を食べる姿がとても好印象ですよね。
そんな水トさんの瞳を目指すなら、柔らかな印象を与えるナチュラルタイプのカラコンがおすすめ。
ブラックやダークブラウンなど自然な色味を選び、細い縁取りタイプで裸眼に溶け込むようなカラコンを選ぶとgoodです♪
カトパン♡ブラックで小悪魔アイを狙え!
第2位は今年フリーに転身した加藤綾子さん。
加藤さんは小動物のような黒目がちな瞳がとても印象的♪
小悪魔的な可愛さで男性を魅了していますね♡
加藤さんのような瞳を目指すなら、ブラックのサークルレンズで黒目をしっかり強調しましょう!
DIAも大きめサイズがおすすめ。
加藤さんのようなクリッとした瞳をゲットできます♡
クワマホ♡チョコ系のブラウンで柔らかな癒し目に!
第3位はNHKの桑子真帆さん。
今年初のランクインとなった桑子さんは、癒し系のたれ目が特徴的。
1日の疲れを癒してくれる様な柔らかな雰囲気が人気です♪
桑子さんのような瞳を目指すなら、チョコやアプリコットなどこっくりとしたカラーを選んで甘い雰囲気をゲットしましょう♪
瞳の中心に向かって色づくグラデーションタイプを選べば、ナチュラルに癒し目をゲットできますよ♡
まとめ
いかがでしたか?
普遍の人気!女子アナ顔は、清潔感たっぷりで誰からも愛されるモテの王道ですね。
自分の顔を活かしたメイクで清潔感をキープしつつ、カラコンでなりたい女子アナに近いちゃいましょう♡
ぜひトライしてみてくださいね♪