
グリーン系カラコンの魅力とオススメコーディネートまとめ
今や多くの女の子が日々使用しているカラーコンタクト。
販売店やメーカーの種類も増え、買いやすくなったのも大きな影響では無いでしょうか。
それでもグリーン系に挑戦した事がある方はまだ少ないのでは??
「ハードルが高い」・「使いこなすのが難しそうなイメージ」・・と思われがちですが、
色味によってグリーン系カラコンは個性的にも外国人のような透明感も演出出来るんです!
今まで持っていたイメージを捨てて、グリーン系カラコンの魅力とオススメなコーディネートを見て行きましょう!
意外と使いやすい?グリーン系カラコンの色味
個性的な瞳を演出出来るグリーン系のカラコン。
意外と日本人に馴染みやすいカラーだと言う事を知っていましたか?
グリーンの色味や、ふちの色を選ぶ事によってなりたい瞳を演出する事が出来ます。
個性的なビビットグリーンから、多種の色と混ぜられた抜け感の出るグリーンまで、
様々なカラーバリエーションがあります。
この記事では大きく2種類のグリーンに分けて説明していきます。
個性的に周りと差をつけるグリーン
発色の鮮やかなグリーンやエメラルドは他人とかぶりたくない個性派な方にぴったり!
もともと黒目の色が濃い方でも、しっかりと発色するのがこの色の特徴です。
グリーンは光の影響が大きく出る色なので、深めなグリーンの場合、
室内等の暗い場所では黒のカラコンに見える事もあります。
逆に明るい場所ではグリーンの色味が強く出るので
シチュエーションによって瞳の色が変わる、神秘的な目元を演出出来ます。
黒髪や赤みのつよい色とも相性がよいので、人形っぽく見せたいコーディネートにもオススメです。
外国人のような透明感を演出できるグリーン
発色の淡いグリーンを選べば、ブラウンとはまた違ったハーフ目になれます。
もともと色素が薄い目に見せるオリーブやイエローグリーンは瞳に奥行きが出て、ホリを深く見せてくれる優れもの。
さらにふちがグラデーションになっている物や2~3色混ざっている物を装着すれば生まれつきハーフのような印象にしてくれます。
大人の女性をターゲットにした商品も多いので少し背伸びしたい日にもピッタリです。
グリーン系カラコンに合う髪色は?
発色の強いグリーンは実は黒髪にも合わせやすいのです。
オルチャンのようなくりくりの目になるのでアイドルフェイスに変身できます♪
ヘアカラーでよく聞く「アッシュ」は、実はグリーンの色味。
ヘアカラーと瞳の色を合わせるとまとまりやすいというのはコーディネートの基本ですよね。
流行りの外人風カラーとの相性は抜群というのは知っている方も少ないのでは?
くすみがかったオリーブやイエローグリーンは、髪色を問わず使って頂けますが、今人気のハイトーンやハイライトたっぷりの髪色に合わせるとおしゃれ度が格段にUPします。
グリーン系カラコンに合うメイクは?
グリーン系カラコンはそれだけで印象が強いもの。
ナチュラルに仕上げるならメイクは質感を大切にした色素の薄さを強調する流行のメイクがオススメです。
肌のつや感を大切にし、黒のアイライン・マスカラも可愛いですが、ブラウンやカーキ等の柔らかさの出る色味で骨格を強調する程度のメイクするのがオススメです。
チークやリップも濃くしすぎないようにして、瞳を思いっきり主役にしてあげると可愛いですよ♪
思いっきり個性的にしたい場合はチークやマスカラで目の周りにピンク系やオレンジ系のブラウンを使ってあげると原宿っぽいキュートな印象になるので、派手にいきたい方はこちらもおすすめです♪
おすすめコーディネートは?
目元がグリーンだと、少しミステリアスな印象を与える事ができます。
オールブラックのコーディネートでより神秘的にするのもアリですが、実はカジュアルなファッションにも合わせやすいです。
また、デニムアイテムやトレンチコート、スニーカー、リュック等普段着との相性も抜群♪
逆にピンクや暖色の淡いトーンは色同士が合い辛く、チグハグした印象になってしまうのであまりオススメ出来ません。
この春のオススメコーディネート
カットソーや女性らしいニットに流行のガウチョを合わせたコーディネートに、デニムジャケットをオンしたスタイルも◎
また、ロング丈のテロンとした素材のトレンチコートにデニムを合わせたスタイルもおすすめです。
まとめ
いかがでしたか? カラコンと言えばブラック・ブラウン・グレーがメジャーですが 思いきり印象を変えたり、透明感を手に入れたり、グリーン系のカラコンには楽しみが沢山あります。 春に向け、髪型やメイクをリニューアルするのが楽しい季節がやってきますね♪ 普段と違う自分を簡単に演出する事が出来るのが女の子の特権ですよね。 これまでの選択肢にグリーンのカラコンも加えてみてはいかがでしょうか?