
アースメイクとカラコンで他と差のつく魅力を♪
秋冬に人気のアースカラー。 スモーキーな色味が大人っぽく、シーンを選ばず使える万能色ですが、落ち着いた色合いだけになかなか春夏に取り入れることは少ないですよね。 しかし、今年はこのアースカラーをあえて春メイクに取り入れるのがトレンド! 秋冬を連想させるアースカラーを、春にどうやって使うのか?メイクのポイントや合わせるオススメカラコンとともにご紹介します!
アースカラーとは
そもそも、アースカラーとはどんな色かご存知でしょうか? 「アース」とは地球を意味する言葉ですが、そこから連想させる自然、つまり、「土」や「木」、「海」などの色を指しています。 ブラウンやグリーン、ブルーなどがメインカラーですね。 これらのアースカラーは比較的落ちついた発色が多いため、身に付けるとキュートで幼いイメージ夜も綺麗で大人っぽい印象を与えることができます。
アースメイクの春らしい取り入れ方①
秋冬は、このアースカラーをアイシャドウに取り入れるのが一般的。 アースカラー同士をグラデーションにしたり、深みを感じさせる質感のシャドウをアイホール全体に広げるのが主流です。 しかし、春メイクでこれをしてしまうと目元が重たい印象に。明るいファッションの多い春夏には、目元にも軽やかさを感じさせることがポイントになります。 同じアイシャドウでも、アイホール全体に広げるのではなく目尻や下まぶたなどのポイント遣いとしてアースカラーを取り入れましょう。 特に、目尻側にのみふんわりと広げたアースカラーは目の横幅も広く見えるのでデカ目効果もUPしますよ♪
アースメイクの春らしい取り入れ方②
今年はカラーアイライナーもトレンドの一つ。 アースカラーはアイラインで取り入れてみるのも、Wのトレンドでとってもオシャレです♪ 特に、カーキのアイラインはほんのり大人っぽくも女性らしく見せられるのでオススメ。 目頭から目尻まで、細く上品に引くことで大人の魅力を引き出すことができます。 目尻は少し長めに、ほんのり跳ね上げるようにするとよりgood!いつもとは違った印象に仕上がるので、マンネリ気味な関係にも良いスパイスになりかもしれません♪ アイシャドウにたっぷりのラメ感があるので、スモーキーカラーが苦手な人でも使いやすいアースカラーコスメですよ♪
アースメイクの春らしい取り入れ方③
もっとナチュラルにアースカラーを取り入れたいならマスカラはいかがでしょうか? 一見派手になりがちなカラーマスカラも、アースカラーならニュアンス程度に色づくのでさりげないオシャレ感をアピールできます。 深みのあるグリーンやインディゴブルーなどのアースカラーなら、春らしい爽やかさと大人っぽさを同時に醸し出すことができますよ♪
アースカラーをカラコンで取り入れる♪
メイクを変えるのは一苦労という方も、カラコンを変えるのなら簡単♪ 瞳の色をアースカラーにするだけで、ぐっと今年っぽい旬顔をゲットすることができます。 カラコンで取り入れたいオススメのアースカラーは、ほんのりくすんだグリーンの「オリーブ」カラー。 ブラウンにもグレーにも似たオリーブのカラーは、瞳となじみやすくナチュラルにミステリアスな雰囲気を演出してくれるのです。 色素薄い系の瞳になれるので、ハーフアイを目指す方にもオススメ♡ オリーブカラーに合わせて、アイラインやマスカラもグリーン系のアースカラーで仕上げれば、他とは差のつく上級おしゃれテクをアピールすることができますよ♪
まとめ
いかがでしたか? 秋冬の定番カラーであるアースメイクも、アイラインやマスカラ、カラコンなどポイント遣いすることで、ぐっと春っぽく軽やかに仕上がります。 今年はあえての春アースメイクで、周りとは違った魅力をアピールしてみませんか?