橋本環奈さん風の透明感はカラコンで作れる!
透明感といえば彼女の右にでるものナシ! 「1000年に一度の美少女」とネットで話題になり、昨年公開された初主演映画『セーラー服と機関銃-卒業-』で第40回日本アカデミー賞にて新人俳優賞を受賞したほか、映画『ハルチカ』、『銀魂』など話題作への出演を控えているアイドルで女優の橋本環奈さん。 天使すぎる透明感を残しつつも、最近では艶やかさまで感じさせるという合わせ技、まさに無敵状態の橋本さんに2017年も期待が高まっていますね♡ そこで今回は、たまに魅せる艶っぽさと透明感溢れる橋本環奈さん風のメイクとカラコン選びのポイントについてご紹介したいと思います♪
メイク①乾燥知らずの絶対的白肌!
橋本環奈さんの透き通るようなお肌をつくるためには、メイクはもちろんですが、お肌の保湿と美白ケアがとっても重要です。 紫外線はお肌のコラーゲンを破壊するので、冬でもUV対策を忘れないようにするようにしましょう。 透明感はお肌の水分量で決まってくるので、コットンパックなどでしっかり保湿してから、ブルー系の化粧下地をしっかり顔全体に広げて、気になる部分をコンシーラーで隠したら、BBクリームをうす~く伸ばし、フェイスパウダーを重ねます♪ 下地とパウダーをしっかり丁寧に、BBクリームは薄くムラなくがポイントです♪
メイク②印象的なたれ目と涙袋をつくる
橋本さんのアイメイクは一見スッピン風にも見える、子犬のような大きなたれ目と涙袋が印象的ですよね♪ ナチュラルに魅せながらしっかりと目ヂカラをアップさせていくために、まず、細かいパールが入ったハイライトカラーをまぶた全体に広げて艶感を出しつつ、濃すぎないブラウン系のアイシャドウでたれ目を作っていきます。 次にアイラインは黒のペンシルで粘膜部分のインラインとまつげの隙間を埋めていきます。 そして、明るめブラウンのリキッドで目頭切開ラインをいれてそのまま下まぶたの目頭から3分の1くらいまでつなげたら、黒のマスカラを上下につけていきます。 下まつげは目尻を強調するように塗るのがポイントです♪ 最後に茶色のアイブロウペンシルで涙袋を書いて綿棒でぼかした後、下まぶたにもハイライトカラーを入れていきます。 アイブロウは平行気味に眉尻を少しさげるようにかいてください。自眉が薄い人は少し濃い目にするのがオススメ♡
メイク③チーク&リップは淡いピンクで色素薄い系女子に
橋本さんの北欧系のクオーターのような、色素薄い系を演出するために、チーク&リップのカラーはコーラルピンクやベビーピンクをチョイス♡ チークはクリーム系のものを頬の高い位置に楕円形を描くように指でたたいて入れた後、白ピンク系のパウダーチークで周りをぼかしていきます。 仕上げにピンクのグロスでナチュラルに仕上げてメイクは完成です♪
カラコン選びのポイント
橋本さんのような透明感を演出するのにとっても重要なカラコン選び! 橋本さんは裸眼であの透き通るようなクオーターのような色素の薄い瞳の色をしていて本当に羨ましい限りですよね(笑) しかし私たちにはカラコンというとっても強い味方があります♡ 選ぶときのポイントは「明るいブラウン系で、ふんわりナチュラルに見えるもの」! 黒目を大きく見せたい時はフチがしっかりあるサークルレンズを選びがちですが、橋本さんのように色素の薄い瞳を目指すならフチ無しタイプやフチの細いレンズがオススメ♡ サイズはDIA14.2-14.5mmくらいのナチュラルなカラコンを選び、ふんわりナチュラルに仕上げましょう♪ フチありカラコンを選ぶ場合は、中心に向かって繊細なグラデーションになっているデザインのカラコンだと、透明感がUPして色素薄い系の瞳になれますよ♪
まとめ
いかがでしたか? 絶対的な透明感とふと魅せる艶やかさを併せ持つ橋本環奈さん風メイクとカラコン選びのポイントをご紹介しました。 ぜひメイクとカラコンで、透明感を作り出してみてくださいね♪