奥二重の良さを活かす!カラコンとメイクで美人な目元に

奥二重の人は、目元がスッキリとしていてクールなイメージがありますよね。
それが嫌だと、コンプレックスに感じている人もいるかもしれませんが、奥二重の目元を持つ美人さんはとても多いのではないでしょうか。
芸能人でも、水原希子さんや綾瀬はるかさん、吉高由里子さんなどは奥二重です。
みなさんそれぞれ個性的で素敵ですよね。クールさも可愛らしさも持ち合わせている方が多いといえるでしょう。
今回は、奥二重の良さを活かして美人な目元を演出できるメイク方法とそれに合わせるカラコンの選び方をご紹介します。
モデルさんのような美人な目元を作ってオシャレにきめちゃいましょう!

奥二重ってどういうまぶた?

奥二重というのは、二重の線があるけれどその線が奥に入っている状態のことをいいます。そして奥二重は、2つのタイプに分けられます。
ひとつは、目を開いている時には目頭側にある線は見えないけれど、目尻側の線がはっきり確認できるタイプ。
もうひとつは、二重の線が狭く、目を開けているとほとんど線を確認できないタイプです。
後者の場合、奥二重なのか一重まぶたなのか、ぱっと見ただけでは判断がつかないかもしれません。
一重であるか奥二重であるかを確認するためには、鏡を用意して目線を鏡に合わせたままあごを上にあげてみましょう。
すると奥二重の方であれば、まぶたの上に線があることが確認できます。
どちらのタイプの奥二重であっても、メイクだけでは目を大きく印象的にするのは難しいので、メイクにプラスしてカラコンを上手に使うことで魅力的な目元を作りましょう。

奥二重をより魅力的にするメイク① アイシャドウ&アイライン編

奥二重をより魅力的にするために重要なのは、アイシャドウとアイラインの入れ方。
まずアイシャドウは、アイホール全体に明るいベージュ系のカラーをのせます。
まぶたが少し重く腫れぼったい感じの目元の人は、パール感のあまりないアイシャドウを使うとスッキリとした目元に仕上げることができます。
あとは二重の線が入っているライン上に薄いブラウン系のアイシャドウを塗れば、アイシャドウは完成です。
アイシャドウのカラーを濃い色にすると目が小さく見えてしまうので、カラー選びには気をつけて。次にアイライン。これは極細で引くのが基本です。
目頭側から引きはじめ、目尻まできたら少しはみ出すくらいまで伸ばしましょう。こうすることで目を大きく見せることができます。
クールさを強調したいなら、跳ね上げるようなアイラインの引き方が効果的。ただし、もともとクールな印象なのが奥二重。
可愛らしさを出したい場合は、跳ね上げないように注意しましょう。

奥二重をより魅力的にするメイク② インサイドライン&まつ毛、涙袋編

アイシャドウとアイラインが完成したら、インサイドラインとまつ毛、涙袋でアイメイクを仕上げます。
インサイドラインは、まつ毛の生え際よりもさらに内側の粘膜のところにアイライナーを引いていくもの。
立体的な目元に仕上げるために、インサイドラインはしっかりと入れましょう。
つけまつ毛は、目尻側だけにつけるのがおすすめ。つけまつ毛の両端を少しずつカットしていき、カットしたつけまつ毛の中から一番長い部分を選んで目尻にだけつけましょう。
全体につけるよりもスッキリと仕上がるけれど、目元はしっかりと強調させることができます。
最後に涙袋にはブラウンのシャドーを細めに入れた後、白のハイライトを入れましょう。

奥二重をより魅力的にするカラコンとは?

奥二重がより魅力的に見えるメイクが完成したら、次はカラコンです。ポイントは、瞳を強調してくれるカラコンを選ぶこと。
まず自分の黒目よりも大きいカラコンを選ぶようにしましょう。大きさは14.5mm以上がおすすめです。
また、黒いフチが入っているタイプのものは、さらに瞳を強調してくれます。
より大きな目元を目指したい方は、フチありを選んでみましょう。

奥二重さんにおすすめのカラコンのカラーは?

カラコン選びで大きさの他に重要なのがカラー。奥二重の人におすすめしたいカラーがこちら。
まず可愛い印象の目元になりたい方にピッタリなのが、濃いめのブラウンのカラコン。黒目がちな可愛らしい目元に仕上がります。
反対にクールビューティーな奥二重を演出するなら、明るめのブラウンやグレーがおすすめ。涼しげな目元になり、美人度がアップします。
奥二重はメイクやカラコンの選び方や使い方によって、可愛さもクールさも引きだすことができる目元。
その日の気分や服装に合わせてメイクやカラコンを変えてみるというのも、オシャレで素敵ですね。

まとめ

もともと目元美人の多い奥二重。その良さをしっかりと活かすメイクの方法とカラコンの選び方をご紹介しましたが、いかがでしたでしょうか。
メイクとカラコンによってクールにも可愛い雰囲気にも仕上げることができるのは、奥二重ならではの強みともいえます。
そんな奥二重の良さを最大限に活かして、その時に合わせた「なりたい自分」を演出してみてください♪