池田エライザさん風メイクとカラコン選びのポイント

今注目のモデルといえば、雑誌Cancamで活躍中の池田エライザさん♡ そのキュートな顔立ちとファッションセンスはもちろんのこと、彼女のさらなる魅力はセルフメイクの腕前! instagramでも様々なメイクで登場するセルフィー写真が話題となり、自撮りの神とも呼ばれていますよね♪ メイクによってグッとイメージが変わる池田エライザさんは、父親が日本人、母親がフィリビン人のハーフだそうです。 彼女のようなナチュラルハーフ顔は永遠の憧れ♡ そこで、今回は池田エライザさん風のメイクとカラコン選びのポイントをご紹介します♪

メイク①ツヤ感のあるベース

池田エライザさんのようにナチュラルなハーフ顔を目指すなら、ベースからしっかりと透明感を出すことがポイントです♪ ブルー系のコントロールカラーで肌の赤みを消し、ツヤ感のあるリキッドファンデを顔の中心部だけにON! あえて輪郭は作り込まないことで、ナチュラル感のある透明肌に仕上げます♡ フェイスパウダーは目元にだけ載せ、ツヤ感を残すこともポイント。 クマやくすみなど気になる部分はスティックタイプのコンシーラーで部分的にカバーしましょう。

メイク②血色の良いチーク&リップ

メイクによってがらりと印象の変わる池田エライザさんですが、ほとんどのメイクで主張しているのはチーク&リップ♡ あえて発色の良いカラーを使い、血色の良さをアピールしてほんのりセクシーに仕上げています。 チークは練りタイプのコーラルピンクをチョイス♪ 頬の真ん中に丸く乗せ、下向きにぼかしていきます。これがのぼせたような色気を作るポイント! こうすることで目と鼻の距離を近く見せることでき、よりハーフっぽさを演出できます。 リップは赤系のルージュをラフに乗せ、あえてグロスを塗りません。 シアー感のあるルージュを選び、唇に色気と抜け感を出すのもポイントです♪

メイク③下まぶた強調アイ

二重幅が広い池田エライザ風の目元にするためには、アイメイクは上まぶたではなく下まぶたを強調するとgoodです! 上まぶたはアイホールにツヤ感のブラウンシャドウを広げ、ナチュラルにヌーディーさを演出。アイラインもブラウンでインサイドを埋める程度でOKです♪ その分、下まぶたは明るめのシャドウで涙袋を作り、目尻側に濃いブラウンシャドウを入れてたれ目に仕上げます。 最大のポイントは、ルージュで作る濡れたような瞳! なんと、リップメイクに使ったルージュをアイメイクにも使用するのです! 指先にルージュを取り、下まぶたにポンポンとなじませるようにON♪ こうすることで、ナチュラルに目元が赤らみ泣いた後のようにうるうるの濡れた瞳に仕上がります♡ 下まぶたを強調させるためにマスカラはお休み。 この駆け引きが、池田エライザ風メイクのポイントです!

メイク④上がり気味の短め眉

太めの平行眉が流行る中、池田エライザさんの眉は独特! 毛流れをしっかり意識させた上がり気味の短め眉です。 透明の眉マスカラで眉毛を目頭からしっかりと立たせ、眉尻は若干外側に。 短めの眉にすることで、上がり眉でもきつい印象はなくキュートに仕上がりますよ♪

カラコン選びのポイント

ハーフ顔メイクに欠かせないのはやっぱりカラコン! 特に、池田エライザ風メイクはチークやリップ、下まぶたに色をのせているので、カラコンで色素薄い系の瞳を作ることがポイントです♪ 色は明るめのブラウンやグレー、オリーブ系をチョイス。 透け感のあるタイプを選んで、瞳に抜け感をプラスしてください。 フチは細い茶色くらいのナチュラルさがベスト♡ DIAも大きすぎない14.5mm程度のレンズサイズを選んでくださいね。

まとめ

いかがでしたか? ナチュラルハーフ顔の池田エライザさん風メイクとカラコン選びのポイントをご紹介しました。どことなくファニーな顔立ちは男ウケも抜群です! ぜひ参考にしてみてくださいね♡