「リーバス」演技派女優♡門脇麦さん風カラコン

金曜ドラマ「リバース」で好演技を見せた実力派女優門脇 麦(かどわき むぎ)さん。 「麦」という名前は”麦のようにまっすぐに育って欲しい”と願いつけられたそうで、その名前の通りどんな役柄にも正面から体当たりするような演技力には業界からの評判もうなぎ上りの女優さんです。 朝ドラ「まれ」でも感じましたが、独特の存在感と印象的な瞳は、心に訴えかけてくるような何かがありますよね。 そこで今回は、注目女優の門脇麦さん風メイクとヘア、カラコン選びのポイントをご紹介します。


ヘルシーなベースメイク

門脇さんは飾らない雰囲気がとっても魅力的。 メイクもナチュラルな事が多く、特に肌は素肌のようになヘルシーメイクが特徴です。 ベースメイクはBBクリームやCCクリームなど一本で完成するようなアイテムが必須。 肌全体に薄く伸ばして肌ムラを抑えたら、気になる部分にだけスティックタイプのコンシーラーを叩きこんでカバーしましょう。 肌色よりワントーン暗めの色を選ぶことで、作り込み過ぎないヘルシーな印象を演出することができます。

健康的なオレンジチーク

チークはほんのり血色を与える程度。 オレンジ系の練りチークを指に取り、ポンポンとぼかすように頬の高い位置からこめかみに向かってぼかします。 チークが濃すぎると厚化粧のイメージがついてしまうので注意してくださいね。

大人っぽいヌーディーリップ

顔立ちは可愛らしいのに、どこか大人っぽくミステリアスな雰囲気を感じさせるのはリップがポイント。 あえて色をのせず、ヌーディーなベージュリップに仕上げることで目元の印象を引き立てているのです。 リップはコンシーラーやリップ下地で色を補正し、シアー系のベージュリップを筆ペンで丁寧にON。 最後に軽くティッシュオフしてカジュアルに仕上げるのが門脇さん風リップの特徴です。

下まぶた重視のアイメイク

ナチュラルメイクの多い門脇さんですが、色っぽい役柄を演じる時には下まぶた重視のアイメイクをしているようです♪ 上まぶたは質感を重視したベージュ~ブラウンのジェルシャドウでほんのり色味を足す程度に。 その分、下まぶたは涙袋と目尻を強調してタレ目を作っています。 涙袋は明るめでツヤ感のあるベージュシャドウをのせ、陰になる部分にブラウンシャドウを引きましょう。 目尻側1/3には濃いブラウンシャドウをのせて、上からラメをかけて完成。 より女性らしくしたい時には赤系のシャドウをプラスしてもOK♡ 濡れたような下まぶたを作ることが、門脇さん風色っぽアイメイクのポイントです♪

カラコン選びのポイント

門脇さんの印象的な目元の秘訣は、黒目と白目のコントラストがはっきりしていること! 黒目が強調され、ぐっと引き込まれるような印象を与えていますよね。 この目元を目指すためにはカラコンが必須アイテム♡ 白目と黒目のコントラストをはっきりさせるよう「ブラック」の「サークルレンズ」を選ぶことがポイントです。 透け感のある発色よりは、深く落ち着いた色味を出すようなカラコンがオススメ。 レンズの縁がはっきりと着色されたサークルレンズや、細かいドット柄で輪郭を際立たるようなカラコンを選ぶと印象的な目元に仕上がります。 DIAはあまり大きすぎないカラコンが門脇さん風アイのポイント♪ 14.2mm~14.5mm程度のカラコンを選ぶとベストバランスですよ♡

白肌を引き立てる黒髪ショート

目元のコントラストと同様、髪型も白肌を引き立てる黒髪が素敵な門脇さん。 ショートヘアはカジュアルな印象になりがちですが、毛先を頬に沿わせて小顔効果を狙ったり、前髪にほんのり透け感を出して女性らしさを演出するなど計算し尽くされたショートヘアも魅力のひとつ。 役柄によってはアッシュカラーにしていることもあるので、ショートヘアさんは是非真似してみてくださいね♪

まとめ

いかがでしたか? 今回はドラマ「リバース」で大活躍した女優・門脇麦さん風メイクとカラコン選びのポイントについてご紹介しました♪ 本格派女優と呼ばれるだけあり、ぐっと引き込まれるような目元は今日からでも真似したい魅力ですよね。 印象的な瞳を作るためにカラコンは必須! ぜひチャレンジしてみてくださいね♪