脱マニュアル人間!自分らしさを遊ぶ個性派カラコン

マニュアルのようなファッションばかりが、ありふれた世の中になりつつある中、個性を出すために、脱マニュアルを目指す方が増えています。 個性を出すためには、ファッションも自己流でアレンジし、メイクも自分らしさを追求してみましょう!

自分らしさを追求するってかっこいい

街にでると同じようなファッション、同じようなメイクの方が多くいて、自分と言う個性がなくなってしまっている感じの世の中になっています。 自分が似合っているファッションや気に入っているファッションを追求し、維持している人ってなんだかカッコイイですよね☆

自分に似合うカラーを選ぶことが大切

毎年トレンドのカラーが発表されますよね! その結果、至る所に同じ色のファッションがありふれてしまうことになってきています。 なので、自分らしさを追求するスタイルの為に、自分に似合うカラーを考え選ぶことが大切です♪ 例えば、赤は元気で目立ちたいという気持ちの色ですし、青は冷静を表す色です。 ブラックは自分を変えたいという意思表示の現れですし、ピンクは穏やかを表します。 黄色は金運UPや変化を求めている時に使う色です。 このように、今の自分と向き合ってカラーを選んでいくことも面白いですよ♪

気取らない自由なファッション

自分に合うカラーを選んだあとは、ファッションアイテムを集めましょう! この時に、直感で「これが着たい!」「これ良いな!」なんて感じたものを集めていくと自分テイストに仕上がりますよ♪ なりたい自分を想像することで、気取らない自由でステキなファッションに繋がっていくのです♪

カラコンで更に顔に自分テイストを盛る

目は口ほどにものを言うと言われているほど、意思を伝える武器です。 なので、この目も自分テイストにすると新しい自分を発見できるかもしれませんね♪ 馴染みやすいカラコンカラーは。ブラックやブラウンですが、これもサークルの太さや細さ、タイプの違いによって様々な表情になります♪ 色々な種類のカラコンを試せば試すほど、同じ色でも、こんなに印象が変わるんだ!ときっと感じてもらえると思います。 個性派カラコンと言われるカラコンのカラーは、ピンク、グリーン、グレー、ブルー、バイオレットのような、日本人の瞳の色をガラッと変えてしまうカラコンのカラーのことです。 洋服に合わせることもできますし、髪型によってカラコンを変えると、見た目の印象がガラッと変わって、とても面白いですよ♪ 淡い神秘的な瞳になりたい方は、ピンクやグリーンのカラコンを。 シックでありつつ子供のような純粋さを求める方は、ブルーのカラコンを。 ミステリアスなセクシーさを求める方は、グレーやバイオレットをチョイスしてみましょう♪

ヘアカラーだって自由自在

カラコンと同じように、ヘアカラーだって自分テイストに仕上げてみるとオシャレになります♪ インナーカラーでも、どちらを暗い髪色にするかで全くイメージが変わってきますし、面白いですよ♪ 同じように3Dカラーも、見える角度によって表情が変わります♪ ちなみに髪は同じカラーリング剤でも、個人個人の髪質や温度によって表れる色が変わってきます。 染まりずらい方は、セルフカラーリングの場合、塗った後にラップで巻き、ドライヤーで温めてみましょう。 すると、しっかりと根本までカラーリングの発色が表れやすくなりますよ☆

マニュアル脱出!カラコンのまとめ

自分が変わっていくにつれて、生活スタイルも仕事スタイルも変わっていくことと思います♪ 基本的な常識の範囲はきっちりと行い、あとはマニュアルを無視してしまっても、「あの人仕事ができる!カッコイイ!」と一目置かれる存在になるでしょう♪