石原さとみさん風!カラコンメイクで「校閲ガール」

この秋スタートした水10ドラマ「地味にスゴイ!校閲ガール・河野悦子」。
皆さんはご覧になりましたか?
主演は大人気女優の石原さとみさん。年を重ねるごとに美しさが増し、「なりたい顔ランキング」でも常に上位にランクインしていますよね。
そんな彼女が今季出演しているこのドラマ。話の展開はもちろん、注目されているのはそのメイク!
これまでのナチュラルなイメージから一転、秋モード全開の大人メイクが大人気です♪
ドラマの中の石原さんは、愛され垂れ目とキラキラ輝く瞳が印象的。
そんな瞳をゲットできる、石原さとみさん風カラコンとメイク術をご紹介します。

トレンド満載!石原さとみさんの秋メイク

ふんわりナチュラルなメイクでおなじみの石原さとみさん。
「失恋ショコラティエ」ではクリッとした瞳が愛らしい王道のモテメイク。
「5→9〜私に恋したお坊さん」ではキャリアウーマンらしい薄付きメイクが魅力でしたね。
そんな石原さんが、校閲ガールではちょっぴり濃いめのトレンドメイクで登場!
秋色をたっぷりと使ったオシャレメイクは、トレンド女子が今すぐ取り入れたいポイント満載です♪

注目すべきは「愛され垂れ目」

石原さんの校閲ガールメイクは、優しげな垂れ目メイクがポイントです。
シャドウはオレンジ系のベージュをアイホール全体に広げて温かな印象に。
トレンドカラーのショコラブランを二重幅に重ねてナチュラルに立体感を出しています。
アイラインは垂れ目に見えるよう目尻を下げて長めに引き、下まぶたの目尻側とブランシャドウでつなげましょう。
涙袋にオレンジシャドウをさっとぼかせば愛され垂れ目の完成です。

カラコンでキラキラ瞳をゲットせよ

垂れ目メイクをマスターしたら、仕上げにカラコンで輝く瞳を演出します♪
石原さんのようにナチュラルに輝く瞳を手に入れるには、サイズ選びも重要です。
これまでの石原さん風メイクなら、断然小さめサイズを選ぶところ。
しかし、校閲ガールの垂れ目メイクは目の横幅を大きく見せるので、小さすぎるカラコンだと瞳の印象がぼやけてしまいます。
大きすぎず小さすぎず、ナチュラルに瞳を強調してくれるDIA14.5mm程度のサイズを選びましょう。
黒目がちEyeを手に入れることで、より愛され垂れ目に近づくことができます♪

深みのあるダークブラウンで光の反射を狙え

続いてカラコンの色選び。
石原さんの校閲ガールメイクを真似るなら、深めのダークブラウンがオススメです。
二重幅に乗せたショコラブラウンのシャドウ馴染み、瞳からグラデーションをきかせたような立体感のある目元が手に入ります。
暗めカラーのダークブラウンは光を反射してくれるのもポイント。
瞳の中心が輝いて見えるので、石原さんのようにキラッと光る瞳になれるのです♪

グラデーションでナチュラルさをキープ!

優しげな印象の石原さとみさん。トレンドメイクを取り入れていても、温かな雰囲気は健在ですね。
この雰囲気を真似るためにも、カラコンはしっかりと輪郭を縁取るサークルタイプより、瞳の中心に向かって濃く色づくようなグラデーションタイプがオススメ。
さりげなく瞳を強調してくれるので、石原さんのような透明感溢れるナチュラルEyeが叶います。

校閲ガールメイクのポイント

注目の校閲ガールメイク。目元以外もトレンド感が満載です♪
肌はナチュラルなセミマット。シェーディングを顔周り全体に入れて、しっかり引き締めていますね。
石原さんらしい細めのアーチ眉も、明るめのブラウンパウダーでふんわりと仕上げています。
チークは薄めのピンクを頬骨の高い位置に丸くON♪全体的に優しげで温かな印象です。
注目すべきはリップメイク!この秋トレンドのダークレッドを唇にしっかりと取り入れています。
ボルドーやバーガンディーなど暗めの赤リップを選べば、ますます石原さん風校閲ガールに近づけますよ。

まとめ

いかがでしたか?
石原さとみさん主演の大人気ドラマ「校閲ガール」のトレンドメイクを徹底検証しました。
人気の愛され垂れ目はメイクとカラコンで作れます!
石原さんのようにナチュラルに輝く瞳をゲットして、旬の秋顔を楽しんでくださいね。