5月病を吹き飛ばせ!上がるカラコンの選び方♡

5月も半ばにさしかかり、日ごとに暑さが増していくこの頃。 長かった夢のようなGWも終わり、現実に目を向けなければならない日々がやってきましたね。 休みボケという言葉もありますが、なんとなく学校や会社に行くにが億劫になったり、人間関係にストレスを感じることも多くなる頃ではないでしょうか。 5月になると、ニュースでよく見かける「5月病」という言葉。自分には関係ないと思っている人ほど、実は陥りがちな病気なのだそうです。 しかし、せっかくの毎日を鬱々と過ごしていてはもったいないですよね! そこで今回は、5月病を吹き飛ばすようなテンションの上がるカラコンをご紹介したいと思います♪

5月病とは

まず、5月病とは一体何か?ということからチェックしていきましょう! 5月病とは、5月のGW明けからうつ病のような症状が出る病気のこと。病院で「5月病」という名称で診断されることはなく、ほとんどが「適応障害」「うつ病」という診断名がつくそうです。 原因はストレス。 新年度から新しい環境に入ったことで気を使いすぎていたり、うまく馴染めなかったりしてストレスを感じる方に多いそうです。 環境の変化は誰にでも起こりうること。 1か月以上頑張った5月半ばに、緊張の糸が切れてしまうのかもしれませんね。

5月病の症状 

こんな症状が出ていたら5月病予備軍かも?! ・ 何に対しても無気力、やる気が出ない ・ 焦りや不安感が強い ・ 不眠、疲れやすい ・ 食欲不振や胃痛、下痢 ・ 動機や息苦しさを感じる ・ 他人と関わるのが億劫に感じる 現代社会でストレスを抱えない人の方が少ないかもしれませんが、上記のような症状が出ていたら要注意。 早めに解決しないと、長引くうつ病に進行してしまうかもしれません。

5月病の解消法

5月病は、真面目で完璧主義な人にほど陥りやすいと言われています。 責任感が強く、物事を100パーセントでうまく行かせなきゃと思っているので、人間関係が少しでもうまく行かないと落ち込んでしまいがちなのです。 5月病から抜け出すには、周囲を気にしすぎないことも大切。 休みの日には思い切り好きなことをしてストレスを発散したり、どこか自然のある場所に出かけるなど「自分を取り戻す」時間を作りましょう。

カラコンで5月病を吹き飛ばせ!

時にはいつもと違った自分を演出してストレス発散するのもおすすめ! そんな時におすすめのアイテムがカラコンです♡ 瞳に装着するだけでガラッと雰囲気を変えることができるカラコンは、まさにストレス解消にぴったり! 日常のイライラや鬱憤を忘れて、別人のような自分を楽しんでしまいましょう♪

上がるカラコンの選び方

ガラッと雰囲気を変えてイメチェンするなら、定番色よりもちょっぴり遊び心のある色のカラコンがオススメ。 ブルーやグリーン、ピンクなどカラフルな色のカラコンをつけて、いつもと違う自分になってみてください♪ カラフルな色のカラコンに抵抗のある方は、グレーやブラウンなど黒目に近い色のカラコンでもOK! DIAが大きいサイズのカラコンを選べばそれだけで目力がアップし、日頃のストレスなんて忘れてしまえるかもしれません♡ せっかくなら、縁が太く発色されたサークルレンズを選んで、アイドルのようなクリクリアイをゲットしちゃってくださいね。

まとめ

いかがでしたでしょうか? いかがでしたか? 今回は、この時期陥りやすい5月病を吹き飛ばせるようなカラコンについてご紹介してみました。 瞳が可愛くなれば、日頃のストレスなんてなんのその! 変わらない日常を嘆くより、自分を変えて明るく過ごしていきましょうね♪