目指せ三吉彩花さん♡お手本メイクとカラコン選び

ローラさんや西内まりやさんに続いてファッションのお手本にしたいモデル第三位に選ばれるほど、私服がオシャレで有名な三吉彩花さん♡ 8頭身でスタイルも抜群。SNSなどで見せるすっぴんがとてつもなく可愛いと言わている三吉さん。最近ではドラマやバラエティーなど多方面で活躍している大注目の三吉彩花さん風メイクとカラコンを紹介していきたいと思います♪

メイク①透き通るような透明白肌

三吉彩花さんと言えばまるでハーフのような透き通るような白肌が印象的ですよね♡ そんな美肌を保つためには週1回のフェイスパックが欠かせないのだそうで、普段のベースメイクでは赤みを消すのがポイントなんだそう。 化粧下地は保湿効果のあるもので、ブルー系や微量のパールがきいたものを選んで、まんべんなく広げてください。シミや赤みなど気になるところをコンシーラーでしっかり隠したら、クリーム系の艶感の残るファンデーションを薄付きになるようにぬっていきます。 最後にパール系の微粒子の入ったパウダーファンデーションを薄く重ねて完成です♪

メイク②美人度アップ!シンプル猫目メイク

アイシャドウは割と発色の良いブラウン、オレンジ系でラメのないものをチョイス♪ 目頭から明るめブラウンまたはハイライトカラー、真ん中にオレンジ、目尻にブラウンと、目を囲むようにグラデーションを作るイメージでのせていきます。 ベージュで細かいパール粒子入りのものや、涙袋用のペンなど目頭にくの字のさりげないラインを足すと、元々目鼻立ちのハッキリした三吉さんのようなメリハリ感がアップしますよ♪ そして三吉さんは猫目メイクなのでアイラインは黒のリキッドで、目尻から1mmはみ出す程度に長めに書いていきます。 目尻以外は、極細のアイライナー、またはペンシルライナーでまつ毛のすき間をうめるように目のキワを細くひいていきましょう。 ビューラーでまつ毛をきちんと上げたら、ロングタイプの黒マスカラで濃くはっきりと上下とも必ず、だまにならないようにセパレートさせて、仕上げにホットビューラーをします。 次はアイブロウですが、三吉さんは自然な毛流れの太眉が特徴的。 アイブロウはナチュラル感を 出すために、ダークブラウンのパウダータイプで、気持ち太めで少し円を描くように書いていきます。 あまりハッキリ書かずに、ぼかすようにナチュラルにがポイントです♪

メイク③発色の良さで滲み出る血色感!

三吉さんと言えば透明感溢れる輝く白肌から滲み出るような血色感がナチュラルで清潔感ある色気を感じさせますよね♡ チークもリップもカラーは発色の良いコーラルオレンジ系をチョイス♡ チークは練りタイプがおすすめです。血色を良く見せるように薄すぎず、やりすぎず頬骨の高い位置に横広に入れてくださいね。 リップはツヤ感重視なのでグロスで下唇がぷっくりするように仕上げましょう♪

カラコン選びのポイント

まるでハーフやクオーターのような透明感のある三吉彩花さん。 素であれって、ため息が出るほどの羨ましさですが、、カラコンを使えば私たちだって色素薄い系ナチュラルハーフ顔を手に入れることができるんです♡ オススメは自然なツヤ感を演出できるフチが細めの、薄いブラウンカラーのカラコンです。 カラーやフチが主張強めのカラコンを選んでしまうと、三吉さんのようなナチュラル美にはなりません。 三吉さんは元々目が大きいので、DIA14.5~14.7mmくらいの大きめサイズのカラコンで吸い込まれそうな瞳を演出してくださいね♪

まとめ

いかがでしたか? 三吉彩花さん風メイクとカラコンで、ぜひ皆さんもナチュラルハーフ顔をgetしてくださいね♪