違和感なし!すっぴんに合わせたカラコンの色選び

ここぞという時に活躍してくれるカラコンは、すっぴんのときにも活用している人が増えているのです!確かにすっぴんでも、カラコンを付けていれば目がぱっちりと見えるので、ちょっとした外出ならできそうですよね。でも、バッチリメイクに合わせたカラコンでは、すっぴんだと違和感を覚えませんか?その悩み、すっぴんに合わせたカラコンを選びで解消できるんです。すっぴんOKな違和感なしのカラコン選びについて教えちゃいます!

すっぴんに合わせたカラコンの色の選び方

すっぴんに合わせてカラコンを選ぶ際は、自分の髪、眉毛や肌の色に合わせることがポイント。髪をゴールド系やシルバー系など、地毛と全く違う色にカラーリングしている場合は、眉毛の色に合わせるといいでしょう。あくまでも、メイクしていない眉毛の色に合わせるなら、ダークグレー系やダークブラウン系などのカラコンが馴染みやすいでしょう。眉毛の色が茶色であれば明るいブラウン系やグレー系のカラコンがよりナチュラルに見えます。自然に仕上げるなら、フチなしのカラコンか、グラデーションになっているデザインのカラコンを選びましょう。

すっぴんに合わせたサイズ選び

バッチリとメイクしているときなら馴染むデカ目カラコンも、すっぴんだとそうはいきません。日本人の黒目の平均サイズは12.5mm前後で、色は黒ではなく濃い茶色が多いと言われています。メイクしている時に使うカラコンが14.5mmとすれば、裸眼の瞳との差は2mmもあることになります。すっぴんの状態で2mm黒目が大きくなると、やはり違和感を覚える仕上がりになるでしょう。すっぴんで自然な目元に仕上げるなら、14mmぐらいがちょうどいいのではないでしょうか。さらに、カラコンも裸眼と近いカラーを選ぶと、少し大きめのサイズを付けていてもバレにくくなります。注意しなければならないのが、ブラックのカラコンは意外とすっぴんでナチュラルに見せるのは難しいということ。日本人の裸眼に近い、ブラウン系のカラコンを選ぶことをオススメします。

すっぴんでカラコンを使う際の注意点

すっぴんでもナチュラルなカラコンはバレにくいので、学校や会社にも使いまわせるメリットがあります。また、お泊りの時に彼氏や友達にすっぴんを可愛く見られたいと、こっそりつけているという人も多いんですよ。すっぴんに合わせたカラコンは、どうしても装着時間が長くなってしまいがち。長時間の着用は瞳の酸素不足状態を引き起こし、眼病などのリスクが高まるため、カラコンをつけたまま寝てしまう、なんてことは避けましょう。 また、装着時間が長くなると、細菌感染の危険も出てきます。カラコンは健康な瞳だからこそ楽しめるアイテム。長時間の装着は避け、洗浄などのケアは徹底しましょう。

まとめ

いかがだったでしょうか。すっぴんの美人度をアップさせるカラコンも欲しくなったのではないでしょうか。バレないほどナチュラルなカラコンがあれば、今まで着けていなかった学校や会社でも使えそうですよね!あなたもナチュラルなカラコンで、すっぴん美人を目指しませんか?