越智ゆらの風♪童顔EYEになるカラコン

雑誌「Popteen」で活躍中の現役女子高生モデル“ゆらゆら”こと「越智ゆらの」さん♡ そのキュートなニックネームを裏切らない彼女は、愛くるしい童顔フェイスが女性のみならず男性からの支持率も抜群のモデルさんなのです♪ 思わず守ってあげたくなるような可愛らしさで、モテテクをたっぷり使ったメイクやカラコン選びにも注目度大! 「童顔メイクにカラコンは欠かせない」とゆらゆら自身も公言していますよね。 そこで今回は、“ゆらゆら”こと「越智ゆらの」さん風メイクとカラコン選びのポイントについてご紹介しちゃいます♪

すっぴん力を生かしたナチュラル肌

ゆらゆらは、Popteenモデルの中でもすっぴんの綺麗さに定評がありますよね。 ゆらゆら自身のブログでも、ガチすっぴん写真を何回も載せているほどすっぴんには自信がある様子♪ 確かに、若さだけではない透明感のある肌質は憧れちゃうほど美しいですよね♡ ゆらゆらのベースメイクは、そんな美肌を生かしたナチュラルさが魅力。 下地やコントロールカラーを使わず、BBクリームとフェイスパウダーのみで素肌感をアピールしています。 クマやくすみなど気になる部分は筆タイプのコンシーラーでカバー。 フェイスパウダーはツヤ感のあるタイプを選んでより美肌を強調しましょう♪

ポイントメイクはピンクで愛され王道顔

チークやリップなどのポイントメイクにはピンクを使ってとことん王道の愛され顔に。 チークは頬の高い位置にコーラル系のピンクをまあるくON。 中心部分を濃いめに、周りをハイライトでぼかすように作りこむと、愛らしいほっぺたに仕上がります。 唇はリップライナーで上下をオーバーめに縁取りぽってり感をアピール。 こちらもチークと合わせてコーラル系のピンクリップでとことん女性らしさをアピールしましょう♡

くの字ラインで童顔アイ

ゆらゆらのアイメイクは、「く」の字アイラインがトレンドマーク♪ アイラインは目尻を下げめ&長めに引いてタレ目感を作り、下まぶたの目尻2/3まで濃いブラウンシャドウで「く」の字を作ります。 アイラインを目立たせるためにアイシャドウは控えめに。 マットなベージュシャドウでまぶたのくすみを取り、目元に明るさをプラスしましょう♡ 下まぶたの目頭側には明るめのハイライトを入れて涙袋を強調! これで、守ってあげたい童顔アイのベースが完成します。

カラコン選びの前に自分の目をチェック!

童顔アイの仕上げはカラコンがマストアイテム! 自身でも「カラコンなしでは撮影できない」と公言するほどのカラコン愛用者です♡ とはいえ昔は派手めなカラコンを愛用していたようですが、最近はぐっとナチュラル系のカラコンにシフト。 裸眼っぽさをアピールできるようなカラコンを愛用しているようです。 ゆらゆら風カラコンのポイントは、「DIAが小さい」「明るめブラウン」「グラデーション」の3つ。 ゆらゆらはそこまで目が大きくないので、白目と黒目のバランスを考えDIAは14.2mm~14.5mmの小さめサイズを選んでいます。 大きすぎると宇宙人っぽくなり、せっかくの童顔フェイスが台無しになってしまうそうです。 また、もともとの瞳の色が明るいことから色は明るめブラウンをチョイス。 肌が白く透明感があるので、瞳の色も濃すぎない方が浮かずに綺麗ですね♪ カラコンっぽさをなくすために、フチからナチュラルに色づくようなグラデーションタイプがお気に入りだそう♡ 自分の目をよく把握した上でのカラコン選びは、さすがといった印象ですね♪

まとめ

いかがでしたか? “ゆらゆら”こと「越智ゆらの」さん風メイクとカラコン選びのポイントをご紹介しました。 愛され童顔フェイスになるために、ぜひカラコン選びも楽しんでみてくださいね♡