どの角度から見ても美!大政絢さん風カラコン

2016年末に『non-no』専属モデルを卒業したモデルで女優の大政絢さん。 卒業後もモデルとしてはもちろん女優としても活躍する傍ら、最近ではバラエティー番組にレギュラー出演したりSNSで見せるモデル仲間とのプライベートショットが可愛すぎると、様々なシーンで話題を集める大政さん♡ 今回はそんな大政絢さん風メイクとカラコンをご紹介します♡

メイク①パール入りコスメで透明感を演出!

まず、ベースですが、透き通るような美肌をお持ちの大政さんは毎日欠かさずお風呂上りにパックをされているとのことなので、皆さんもぜひ真似してやってみて下さいね♡ 大政さんのような色白な肌をつくるための土台として、ピンク系のパール入りの化粧下地をムラにならないようぬっていきます。 次に保湿力高めのリキッドファンデーションをポンポンと内から外に流す感じで乗せていきます。 クマや肌トラブルをコンシーラーでしっかりと隠したら、ハイライトを目の下、ほうれい線、顎ラインに入れます。顔にのせる前に手の甲にトントンとなじませると顔になじみやすくなりますよ♪ 仕上げにパール入りのルースパウダーを全体にふんわり乗せていき、キメを整えます。これで、透明感のあるナチュラルな白肌の完成です。

メイク②三角眉と流し目キャットアイ

大政さん風のメイクでとっても重要なアイメイクは目ヂカラ抜群のキャットアイに仕上げていきます。 明るいブラウンのアイシャドウをアイホールに目尻は跳ね上げさせるように入れます。 大政さんは涙袋も大きいので、下のラインは目頭から1センチほどホワイトペンシルでラインを引き、涙袋にはピンクパールのアイシャドウをのせます。 次に、切れ長の目元をつくるため黒のリキッドライナーで目頭に切開ラインをいれます。まつ毛のすき間を埋めるようにラインを引いていき、目尻を跳ねさせてキャットアイにします。 この時、目尻は一番端まで引かず少し手前からはねるようにするのがポイントです♪ ビューラーでしっかりまつ毛をあげたら、マスカラは上下に使いますがあまりつけすぎるとケバく見えてしまうので、黒目の上を中心にボリュームを出すように心がけて塗っていきましょう。 そして大政さん風の眉メイクにもポイントがあります♪ 最近では平行太眉が主流になっていますが、大政さんは眉山が高めの三角眉になっています。 パウダーを使って、眉山にかけて太くしていき、眉尻は三角になるように書いていきましょう。

メイク③オレンジチーク&下唇ぽってりリップ

自然体な雰囲気をアップさせるためにチークは薄いオレンジをチョイス。 パウダーチークを頬の高い部分に横長に入れていくことで、口角が上がった印象にも魅せてくれますよ♪ リップのポイントは下唇を少し厚めにすることです。下唇だけリップライナーでしっかりラインを整えて、オレンジよりのコーラルピンクの保湿力高めルージュで上唇は元々のラインに沿って、下唇はぽってり分厚めに作りましょう♪

カラコン選びのポイント

大政さんは可愛らしいというよりキリッとしたキレイな印象があるので、DIA14.2~14.5mmのサイズで黒目を大きくしすぎないのがポイントなんです♪ デザインもナチュラルさを演出してくれるフチがぼかしてあるものや、フチがグラデーションになっているものでカラーは瞳に近いブラウンのカラコンがおすすめです。

まとめ

いかがでしたか?大政絢さん風メイクとカラコンをご紹介しました。 元々の顔立ちが大政さんほど立体感がなくてもメイクやカラコンで作れちゃう、今の時代に生まれて本当に良かったなぁと思う今日この頃でした(笑)