一目瞭然!ケースに入れたカラコンの便利な収納術

たとえ同じカラーでも、デザインや発色がそれぞれ絶妙に違っているのがカラコンの魅力。
カラコン上級者は様々なタイプのカラコンをメイクやシーンによって使い分けていたり、イベント時期になると新たなカラコンを買い足す機会も多いはず♪
特に、使用期限が長いタイプのものを選んでいるとどんどん数が増えて結果的にどれがどれだか分からなくなってしまったという経験はありませんか?
使いたい時に探しているカラコンが見つからずイライラしてしまうことだってありますよね。
増えすぎたカラコンは、後で使う時のことを考え効率的かつわかりやすく収納しておくべき!
4ステップでできる簡単収納術をご紹介します♡

ステップ①仕分け作業

カラコン収納術をはじめるにあたってまず最初に行うことは、自宅にあるカラコンを全て一つのテーブルに広げて仕分けすることです。
日常的に使用しているものはスタメンチームに。
その他、イベントやパーティーなどで使うものはスタンバイチームとして二つに分けます。
あれもこれもよく使うかもとスタメンチームに入れると分かりづらくなってしまうので、“週一回以上使うもの“などと自身の中でボーダーを決めておくと悩まず作業が早く進みます。

ステップ②ケースに付箋を貼る

仕分けが出来たら、それぞれのケースに付箋をつけていきましょう!
色・種類・メーカー・デザイン・DIA・使用開始日・使用期限日などを自分の分かりやすいよう付箋に書き込みます。
この時、カラコンの色ごとに付箋の色を分けるのもオススメ♪
こうすれば一目瞭然!“ブラウンの中から選びたい“なんて時にも、同じ色の付箋のケースを集めれば良いので簡単ですね。
書き終わったらそれぞれのケースに貼り付けて準備完了。この時、ケースに汚れがないかも一緒にチェックしましょうね♡

ステップ③スタメンは引き出し型トレーでいつでも楽々

それでは早速収納していきましょう!
頻繁に使用するスタメンチームのカラコンは、引き出し型のトレーを使っていつでも簡単に取り出せるようにしておきます。
カラコンはそれぞれ、カラコンケースに保存されていますよね?
このカラコンを机の上にバラバラと置いていたり、一つのボックスに入れていると底の方にあるレンズは取り出しづらくて結局使わなくなってしまいます。
いちいち底の方からごそごそと探すのも面倒ですよね。
そんな時にオススメなのが、引き出し型のトレー。縦幅がレンズケースと同じくらいのものを選び、そこに並べて収納しておけば良いのです。
こうすれば何がどこに入っているか一目瞭然!
引き出し型のトレーがなければ、同じ大きさのトレーケースを幾つか買って重ねておくのでもOK。
どちらも百円ショップで販売されているので、ぜひケースを持ってサイズに合うものを探してみてください♪

ステップ④スタンバイチームはまつげケースに

普段はあまり使用しないけれど、イベントやパーティー、コスプレの時などに使う個性派のカラコン。
きちんと収納しておかないと、いざという時に見つからず毎回新しいものを買うはめになりまねません。
日常的に使用しないカラコンは、つけまつげのケースに収納するのがオススメ!
特に、中が4つか6つに仕切られているタイプを選べば、そこにそのままケースを入れておくことができます。
これなら持ち運びも出来るので、外出先で着替えてからカラコンを決めたいという時にもカバンの中でごちゃごちゃする必要もありませんし、ケースを紛失してしまうなんてこともありません♡

番外編:ワンデーカラコンはまとめ収納

長期使用のカラコンとワンデーカラコンを併用している方は、それぞれをわかるようにしっかりと保管しておくことが大切。
万が一間違ってワンデー用のカラコンを数日間つけてしまったら、重大な目の病気を引き起こしかねません。
ワンデーのカラコンはパッケージごと、1つのボックスやレターケースにまとめて収納しておくのがオススメ。
大きめの付箋に、収納したワンデーカラコンを全て書き出し、ボックス自体に貼っておくとさらに分かりやすいですね♪

まとめ

カラコンは保存方法や保管場所を間違えると、レンズが傷ついたり変形したりして大切な目に大きな負担をかけてしまいます。
せっかく購入したレンズを長持ちさせ、使用時にスムーズに取り出せるよう効率的に収納しておくことが大切♪
ご紹介した収納術は、どれも100円ショップや雑貨屋さんなどで気軽に購入できるものばかりです。
ぜひ使いやすく収納して、快適なカラコンライフを楽しんでくださいね♡