
年齢別♡男性のカラコン支持率とは
「カラコンは男性ウケが悪い」と言われていたのはもう過去の時代! 最近は、「可愛ければむしろ良い」「本人が満足するのが一番良い」と寛容な男性が増えて、カラコン愛用者の方にとっても嬉しい声がたくさん聞こえますね♪ とはいえ、まだまだカラコン否定派の男性がいるのも見逃せない事実。 実際に、男性はカラコンについてどう思っているのか? 年代別の印象を探ってみたいと思います!
10代男性
とある調査では、10代男性のカラコン支持率は約16%と低め。 10代というとまだ学生の方が多いので、制服になじまないというのも大きな理由かもしれません。 また、まだまだ自分に自信がなかったり、シャイな男性が多いのもこの年頃。 奇抜なカラコンをしている女性には、近寄りがたいイメージを持ってしまうのかもしれませんね。
20代男性
20代男性のカラコン支持率は、約35%。 10代男性と比較して、2倍近くの支持率に上がります。 20代といえば、社会人として自分の核なるものを積み重ねる時期。 女性のおしゃれにもそれぞれのカラーが出始め、それに伴ってカラコンがなじみやすくなっているのかもしれませんね♪ また、飲み会など夜のシーンで会うことが多いのもこの年代。 暗い照明の店内では、裸眼よりもカラコンを着用していた方が瞳がうるうるとしてキュートな印象になります。 男性も、「瞳がうるうるしていた方が可愛い」と思ってくれているのではないでしょうか♡
30代男性
30代男性のカラコン支持率は、約42%。 つまり、男性のカラコン支持率は年代が上がるごとに上昇しているのです! これは驚きの結果ではありませんか? カラコンは最新のおしゃれアイテム。 年代が上がるほどに受け入れられないというイメージがありましたが、実際には逆! 年代が上がった男性の方が、許容範囲が広く女性のおしゃれを受け止めてくれやすいのかもしれまんせん♪ もしかしたら、カラコンをしている女性を「若々しくて可愛らしい」と思ってくれているのかもしれませんね。
共通項は、「ナチュラルが好き」
カラコンを支持する男性で、どの年代にも共通しているのは「ナチュラルなカラコンが好き」ということ。 いくらカラコンを支持するとはいえ、奇抜すぎるカラコンはどうしても身構えてしまうようです。 では、どの程度がナチュラルかというと、「色はブラックかブラウン」「黒目が大きすぎない」「ギラギラしていない」という大まかなイメージ。 つまり、第一印象でキツすぎたい怖い印象を与えるカラコンは避けたほうがベターというわけですね。 カラコン愛用者の方にとっては、人と違うカラコンだからこそオシャレなのに・・・と思う結果かもしれません。 しかし、これが現実! オシャレなカラコンはイベントシーンや女性会にとっておくとして♡ 男性と会う時にはナチュラルなカラコンを選ぶように心がけてみましょう♪ それでも物足りないという方は、デザインで遊べばOK! フチがしっかりと着色されたサークルレンズや、瞳の中心に異なるカラーがちりばめられているものなど、定番カラーでも人と違うデザインのカラコンを選んでみてくださいね。
まとめ
いかがでしたか? 男性のカラコンに対するイメージを年代別に調査した結果をまとめてみました♪ 意外にも、若い世代より年代が上がったほうが支持率が高いなんて驚きの結果ですね。 とはいえ、男性が好むのはいつの時代もナチュラルさ! 瞳に自然となじみながら、ほんのり目力をアップさせてくれるようなカラコンがモテの王道のようです♡ ぜひ次のデートや合コンでは、この結果を意識してカラコン選びを楽しんでみてくださいね♪