UV対応カラコン♡紫外線から目を守ろう

紫外線が増える季節に突入! UV対策と言えば、まず日焼け止めが頭に浮かびますよね。 肌が日焼けをするように、目も日焼けをすることって知っていますか? 目が日焼けをした場合、角膜が炎症を起こし、目の痛みや充血を引き起こします。 今回は、目を守る♡UV対策カラコンのご紹介をします♡

紫外線は5月から増え始める!

紫外線は年中降り注いでいますが、その中でも5月から徐々に増え始め、8月、9月が最大のピークになります。 日差しが強く、天気がいい日はもちろん多くの紫外線が降り注ぎますが、雨の日や曇りの日でも紫外線は降り注いでいるのをご存知でしょうか? 紫外線は肌へのダメージも大きく、シミ、ソバカス、シワ、タルミの原因にもなってしまいますね! 肌以外に、目にも紫外線はダメージを与えてしまいます。 よって、出来れば年中UV対策は必要と言えるのです!

日焼け止めのPAの意味は?

日焼け止めに書かれているPAって何のことだかわかりますか? このPAとはUV-A(紫外線A波)のカット効果を表す数値です。 紫外線A波とは、シワやタルミなどの肌の老化の原因となる紫外線のことです。 女性にとってシワやタルミは大敵! 曇りや雨の日も降り注ぎ、窓ガラスを通り越してくるのがUV-Aです! キレイな肌作りの為にも、カットしたい紫外線ですね! PAの後ろに書かれている+が多ければ多いほど、高いカット効果が期待できます♡

日焼け止めのSPFの意味は?

それでは、SPFって何でしょうか? SPFはUV-B(紫外線B波)のカット効果を表す数値です。 紫外線B波とは、シミ、ソバカスなどの原因となる紫外線のことです。 美白を目指している女性にとって、恐怖の存在ですね…。 SPFの数字が大きければ大きいほど、高いカット効果が期待できます♡ 普段の生活ならSPF20~30で、炎天下にお出かけの時などはSPF60~に効果があると言われています。 普段の生活から数値が大きいものを選んで使用していると、肌荒れのトラブルの原因になってしまいますので、美肌を守るためにも、しっかり選んで購入したいですね!

日焼け止めの正しい塗り方!

正しい日焼け止めを買っても、塗り方に気を付けなければ効果が発揮されません。 ですので、しっかりポイントを押さえておきましょう! まず、日焼け止めを塗る前にはしっかり保湿をし、肌のお手入れをしましょう♡ 日焼け止めは、少量ずつ手に取り、すりこまず、肌の上に伸ばすようにムラなく塗ることが大切です。 そして、もう一度、同じ量を重ね付けしましょう♡ ちなみに、日焼け止めは、水や汗で落ちてしまうので2~3時間おきに塗りなおすことがポイントです♡

キレイな瞳を守る♡UV加工カラコン♡

肌は日焼け止めで紫外線を防ぐことが出来るけれど、目はどうするの?と思った方♡ カラコンにもUVカット加工がされたレンズがあるんです♡ このUVカットカラコンは、角膜を覆うレンズで目への紫外線をカット! 紫外線による瞳のトラブルを防止してくれちゃいます♡ カラコンなので、いつも通り盛ることも可能ですし、オシャレに紫外線の防止が出来ちゃいますね♡ このUVカットカラコンと一緒に、帽子やサングラスを使うと更にカット率がUP♡ これからの季節に取り入れていきたいですね♡

UVカットカラコンのまとめ

運転中も通勤中も、いつでもどこでも気にしないといけない紫外線。 夏に向けてキレイな肌を守るように、瞳のケアもしっかりしていきたいですね♪ また、ママたちにとっては運動会などの学校行事も、これからのところも多いのではないでしょうか? さりげなくカラコンで盛りながら、UVカットで目のトラブルも防止していきましょう♪