バレンタインに恋を叶えるカラコン選びガイド

いよいよバレンタイン!普段から積極的なあなたも、ちょっぴり引っ込み思案なあなたも、堂々と胸を張って彼氏やパートナーに想いを伝えられる1年に1度のイベントです。「片思いのあの人に告白したい」「普段じゃ言えない“大好き”を彼に」「いつもありがとう、の気持ちを言葉とカタチにして」・・・バレンタインデーに向けて着々と準備を進めている人も多いのでは?ここでひとつ気を付けたいのがチョコやプレゼントを渡すときのイメージづくり。意中の彼や大切な人と逢うときにどんな印象を与えるべきか。もちろん、好印象がいいに決まっていますよね。そこで今年は「目」をカラコンで演出してみませんか?ことわざにも「目は口ほどに物を言う」とあるように、瞳の色や大きさは相手に与える印象を大きく左右します。ファッションやメイク同様、瞳をおしゃれに彩るならカラコン選びにもこだわるべき。どんなカラーをチョイスするかで雰囲気がガラリと変わります。今回はバレンタインに向けて恋もおしゃれも楽しみたいあなたのために、とっておきのメイク術とピッタリのカラコンをご紹介します。いつもと違うあなたの魅力をプロデュースして、大好きな彼氏を夢中にさせちゃいましょう。

ビビッドカラーで可愛さアップ!

原宿系ファッションのカリスマきゃりーぱみゅぱみゅさん、ハイセンスで可愛い藤田ニコルさん、原宿の新カリスマのペコ&りゅうちぇるさんの人気上昇とともに、ビビッドカラーを上手に使ったファッションを楽しむ女の子が増えました。 センスが光る彼女たちの魅力は、目を引くファッションはもちろんですが、なんといってもお人形のようなメイクと透明感のある肌、そして吸い込まれるような綺麗な瞳です。 彼女たちのメイク術を参考に、可愛い女の子に変身して、バレンタインに備えましょう。

今注目の、おすすめお人形メイク

①ファンデーションは薄めに塗って、ナチュラルにすることが重要!いかにも塗っています!という仕上がりはNGです。仕上げにパウダーを上からポンポンと重ねてベースの完成。 ②チークは、ほほの高い位置から真横にのせましょう。そうすることで小顔に見える効果があるそうです。 ③眉マスカラなどで眉毛をナチュラルに仕上げます。 ④上まぶた全体にゴールド系のシャドウを塗ります。 ⑤アイラインは、まつ毛の隙間を埋めるように引いていきましょう。最後に目尻を少しはみ出して、若干跳ね上げる感じにします。 ⑥まつ毛エクステをしていない人は、つけまつ毛をしてボリュームをつけましょう。ここでチョイスしたいまつ毛のカラーはブラウンです。 ブラックより軽いブラウンをチョイスすることで、ナチュラルな愛らしい目元を演出できます。

カラフル女子にピッタリのカラコン

メイクをマスターしたら、続いてはカラコン選びです。たくさんあるラインナップから、お人形メイクに合う3タイプのカラコンをピックアップして紹介します!

①【ブラウン系カラコン】やわらかい雰囲気で、彼に安心感を・・・♥

「ナチュラルな透明感のある瞳を演出したい」という人にはブラウン系カラコンはいかがでしょうか。 ブラウンの中でも明るめのライトブラウンを選ぶことで、ナチュラルで透明感のある瞳を作れます。 フチなしカラコンを選べば、より瞳になじみとても自然な感じに仕上がります。 さらにデカ目効果を狙いたいならDIAが14.5㎝のカラコンを選ぶとよいでしょう。

②自然あふれる【グリーン系カラコン】綺麗な瞳で、彼の視線を独り占め♥

「瞳にも明るめのカラーを合わせたい」という人には、グリーン系カラコンがおすすめ。 ペコさんも愛用している人気のカラーです。 実は日本人の肌色にグリーンはとてもなじみが良く、明るめの髪にはもちろん、黒髪にもマッチする万能カラー。 そのため大きいDIAのカラコンを装着しても悪目立ちせず、個性あふれる透明感のある瞳が作れちゃいます。 より表情になじませたいなら、フチなしタイプ。瞳を強調させて、目立たせたいのであればフチありタイプを選ぶとよいでしょう。

③【オリーブ系カラコン】魅力的なドールの瞳で、彼もキュン♥

「ブラウン系カラコンでは足りないけど、グリーン系カラコンには抵抗がある」そんな人におすすめなのがオリーブ系カラコン。 先ほどお人形メイクの中で紹介した、ブラウンのつけまつ毛ともよく合うカラーです。 オリーブは、装着すると少しブラウンに近い発色になるので、派手すぎず程よく瞳にアクセントを加えてくれます。

まとめ

今回はバレンタインをテーマに人気のメイクと3タイプのカラコンを紹介しました。 バレンタインに向けて、相手にどんな印象を与えたいのか、どんな自分になりたいのかイメージがつきましたか?メイクとカラコンの組み合わせによって、相手に与える印象がグッと変化することがわかっていただけたと思います。いざカラコンを選ぼうと思っても、お店やサイトなどに、カラコンの種類がたくさんあって迷ってしまいますよね。もし迷ってしまったら、ここで紹介した人気のメイク術やカラコンのタイプを参考に、選んでみてください。メイクと一緒に瞳のおしゃれも楽しんで、さらに、あなたの魅力を引き出しちゃいましょう。